半襟付け
付けっぱなし、お母さん任せ、おばあちゃん任せ・・・。
汚れていないようで結構汚れているんです。
とくに皮脂、そしてファンデーションなどなど。
下着を毎日取り替えるように、半襟もできれば毎回、立て続けに数回きたら外して洗って欲しいです。
長襦袢に付けたままのクリーニングでも汚れは落ちますが、しっかりプレスされていると今度着る時には襟の内側にしわができてしまいます。
カジュアルな着こなしをされる方は半襟も色柄物で楽しみたいですよね。
そうなるとやはり自分で半襟付けをできるに越したことはありません。
私の教室では、半襟付けだけでも習っていただけます。
他にもちょっとこんなこと・・・で悩んでいらっしゃる方もお気軽に声をかけてくださいね。
ちなみに私の付け方は、裏表同時に縫うので早いです

お問い合わせは非公開コメントでお願い致します(連絡先もご記入ください)