今季最終のお客様より

入学シーズン最終のお客様より嬉しいメール!・・・と、私のちょっとおっちょこちょいな部分も

「4月10日の着付け ありがとうございました。
入学式が終わり、フォトスタジオへ写真撮影に行き
長時間着物を着ていましたが全く崩れることなく
又、苦しくもなかったです。
先生にお願いして良かったです♪
今度は着付けを習ってみたいですね。
ブログを拝見して あ!先生勘違いしてる!という箇所を発見しました。
私は着付け習った事はありません。
着物も着付けの小物も全て母の物で もう使わないからと譲りうけたものです。
私の説明が言葉足らずだったのかもしれません。スミマセン・・・
なので・・・近い将来に習いに行きたいと思っていますので
その時はよろしくお願いいたします。」
えへへ・・・お荷物確認の際、いろんなお話をさせていただくのですが、私もかなり緊張して伺います。
小物を拝見すると・・・あ、これどこかの教室のグッズやなぁって思うことがよくあります。
心の中では・・・これうまく使えるかなぁ・・・だいぶ慣れてきたから使えるやろう・・・なんて自問自答しています。
だからしっかりお話が聞けていないんでしょうね・・・お支度後の記事には着付け経験者って書いたりして・・・でも逆よりいいかな・・・失礼しました

ブログを通じていろんな方と出会いますが、着付けでもレッスンでもお一人お一人、心を込めて接しております。
これは仕事だからではなく、まぁなんと申しましょうか・・・私の性格でもあるのですが

もう少し落ち着いて対応することも肝に銘じておかなければ

着付けの場合、お客様の大切な記念日が多いので、その日一日が心地よく過ごせるよう更に精進してまいります

S様、いつかお目にかかれるのを楽しみにしております

最後までご覧いただきありがとうございます。

桜↓をクリックすると、他の方のブログもご覧になれますよ


にほんブログ村